ファイトマネーは、人気と実力。どちらかが突出することで稼げる。どちらもあると問題なしに稼げますが、難しいですね。実力の世界に見えて、稼ぐには、人気が第1ということにもなりそうです。なにで、人気を集めるか、それが問題ということですね。
世界チャンピオンになれる才能とは?
継続する努力、ということです。
誰でも世界チャンピオンになれる可能性はあるということですね。
夢があります。
もちろん、少しの運が必要だとは思います。
↓
プロボクシングののファイトマネーや総合格闘技(MMA)、キックボクシングのファイトマネーは、よくわかりませんね。一般には、開示されていないので、その世界に入ってみてはじめてわかる、といったものかもしれません。
プロボクシングでは、世界チャンピオンになると、大金が稼げる、という夢をもってボクシングをはじめる人もいるかもしれません。しかし、そう単純でもない世界のようです。
元暫定世界チャンピオンの江藤選手の動画です。
はじめての世界挑戦のときのファイトマネーが50万円とのこと。
これには、幻滅するしかありませんね。
↓
プロボクサーの人数は、それほど多くはないんですね。
だからといって、簡単に上位にいけるか、というとそうはいきません。
おそらく、脱落する人数は相当多いはずです。
プロというのは、実力だけでなく、人気、運、ジムの環境、ジムなど関係者との人間関係、などいろいろな要素がありますから、簡単ではないですね。
↓
プロテストの動画。
プロテストをクリアすれば、プロボクサーになれます。
しかし、稼げるボクサーは、ひと握りの厳しい世界。
ほとんどは、趣味のレベルで引退となります。
プロになることは、それほど難しくないですが、成功するには、かなりの素質がないと不可能と言えます。
実際には、努力でなんとかなる世界ではない。
しかし、チャレンジしなけりゃ、わかりませんから、やる前にあきらめてはいけません。
↓
キャリアガーデンというサイトに、職業としてのプロボクサーについての情報がありました。
参考まで、下の方に抜粋しておきます。
日本チャンピオンになれば、プロで生活できるとありますが、ほぼないでしょう。
いつ負けるかもわからないわけです。
チャンピオンであれば、1回の防衛戦は約束されるわけですから、チャンピオンになったときのファイトマネーと防衛戦1回のファイトマネーだけが確約されます。1回100万円だとしても、2回では、200万円です。アルバイトをした方が年収が上というレベルになります。
世界チャンピオンでもしかりで、チャンピオンになったときと防衛戦1回のファイトマネーだけが確約されます。しかも、世界チャンピオンともなれば、1回の防衛戦をこなすのは、たいへんなことです。仮に1000万円だとしても、2000万円です。サラリーマンの数年の年収にすぎないのです。しかも、世界チャンピオンクラスになると、人気次第でまったくファイトマネーが違ってきます。
1000万円以下というファイトマネーも多いと聞きます。世界チャンピオンになればいい、というものでもありません。もちろん、名誉という意味では、世界チャンピオンというのは、1生ものですから、それだけでも価値がありますが、生活を考えれば、そう簡単ではありません。プロという意味では、かなり難しい世界ということになります。
したがって、世界チャンピオンという肩書を使って、テレビにでたり、ジムをやったり、お店をやったり、といった引退後のことをしっかり考えておかなければならない職業になりますね。
世界チャンピオンのファイトマネーは1億円にしてほしいですね。そうであれば、なんとか一生食べられる金額になるでしょう。そうであれば、安心して打ち込めるのですが、1000万円以下、100万円レベルでは、趣味にしかなりませんね。難しい世界です。
以下、抜粋です。こう単純ではないと思います。
↓
ボクシングで生活できるのは日本チャンピオン以上
プロボクサーは、基本的に給料がありません。ボクサーとしての収入は、試合をすれば得られるファイトマネーだけです。その試合に勝っても、負けても、契約したファイトマネーの額は変わりません。
しかし、ファイトマネーで生活ができるのは、日本チャンピオン以上といわれています。
日本チャンピオンになると、ファイトマネーが100万円前後にアップするといわれています。1年間に4〜5試合戦うと、ファイトマネーだけで400〜500万円。
所属ジムによっては、そのうちの何割かをジム側に徴収されるようですが、日本チャンピオンクラスになればボクシングだけで生活している人はいます。
世界チャンピオンの収入はプロ野球の一流選手並み
恵まれた生活をしたいと思えば、世界チャンピオンになるしかないというのが、ボクシング界の常識です。
世界チャンピオンのタイトルマッチになれば、ファイトマネーも1000万円〜5000万円と跳ね上がります。タイトルを防衛して1年間に4試合すれば、ファイトマネーだけで4000万〜2億円になります。
その何割かを所属ジムから徴収されても、ぜいたくな生活ができます。さらに、世界チャンピオンになれば、テレビ番組やイベントへの出演料、CM出演料なども入ってきます。
プロ野球やプロゴルフの一流選手と比べても、決してヒケをとらない高収入になるようです。
同じ世界チャンピオンでも、ファイトマネーに1000万円〜5000万円と差があるのは、人気の高さによります。具体的にはタイトルマッチをテレビ放送したときの視聴率です。
視聴率が高ければ、それだけスポンサーもたくさんついて放送権料がアップします。ボクシング興行の収入はテレビの放送権料が中心ですので、放送権料が高くなれば、ファイトマネーもアップするというわけです。
タイトルマッチの視聴率が高ければ、バラエティ番組やCMへの出演依頼も増え、年収もアップしていきます。
ほとんどのボクサーが他の仕事やアルバイトとの兼業
その一方、ほとんどのボクサーは、ファイトマネーだけでは生活できず、他に仕事をもったり、アルバイトをしているのが現状です。
ファイトマネーの相場は、日本ランカー(10位以内の選手)で30万〜100万円。A級ボクサーで15〜50万円、B級ボクサーで10〜30万円、C級ボクサーで5〜10万円。新人のC級ボクサーで3〜4万円といわれています。
このファイトマネーから年収を推定すると、A級ボクサーでも200万円以下、B級ボクサーで150万円以下、C級ボクサー50万円以下という計算になります。
所属ジムによっては、C級の場合、ファイトマネー代わりにチケットが配布され、販売した額が自分の取り分というケースもあります。
アルバイト先としては、飲食店が多いようです。食事を食べさせてもらえるのと、昼や夜間など労働時間が限られるためです。空き時間にトレーニングすることができます。
たとえば、元WBA世界ミニマム級チャンピオンの星野敬太郎は、横浜市内のとんかつ屋で料理長として働いていました。世界チャンピオンになった後、「チャンピオン丼」を考案して店の名物メニューになっています。