このサイトを作ったのは、2018年でそれ以降の試合を取り上げているので、マイク・タイソンの記事はないのですが、ボクシングのサイトでマイク・タイソンのページがないのは、だめでしょう。
もぐりですね。
東京ドームでの初のマイク・タイソンの試合。
トニー・タッブスを軽くKOしました。
(この動画はユーチューブでしか見れないようです。ユーチューブを開いてご覧ください。)
↓
わたし自身も、ボクシングのとりこになったのは、マイク・タイソンがいたからなのです。
マイク・タイソンがいなかったら、ボクシングに興味をもつことはなかったかもしれません。
マイク・タイソンの全戦績
↓
マイク・タイソンのトレーニングもすごいです。まじめにやったから、チャンピオンになれたんですね。しかし、いましめる人間がいないとだめになるものです。
↓
それほど、偉大なボクサーだと思っています。実際、そういうボクシングファンは多いですね。
ボクシングを実際にやっている方もマイク・タイソンにあこがれて、という方が多いですね。
その前の世代だと、モハメド・アリ、シュガーレイ・レナードなど4人の中量級スター、がきっかけ、というファンも多いと思いますが、わたしの中年世代だと、なんといってもマイク・タイソンです。
ヘビー級を最年少で統一したときは、ものすごい強いボクサーで、負けることはない、と思われましたが、
東京ドームで、ジェームス・バスター・ダグラスにKO負けしました。
↓
ダグラスをダウンさせるも、レフリーのカウントが遅く、ダグラスは立ち上がり、すぐゴングが。
実際には、14秒かかっていたわけですが、カウント9の9秒で立ち上がったことになっていますね。
これは、ロングカウント事件、といわれ、物議をかもしたが、勝負がくつがえることはない。
レフリーに絶対的な権限があるのが、ボクシングの通例です。
↓
タイソンはダグラスに10ラウンドKOで負けていますが、8ラウンドには、ダグラスをダウンさせていますね。そのときは、14秒かかっているのに、レフリーのカウントは、ぎりぎり9カウントとなっています。実際には勝っていたのですが、負けてよかったのかもしれません。 pic.twitter.com/KvB9qR7qbR
— こうぼ (@koubo1115) 2019年4月4日
タイソンは、あっけなく倒されました。完全にスタミナが切れていますね。
↓
タイソンは、ダグラスにKO負けして、ほぼ終わりましたね。私生活がめちゃくちゃだったようですね。自伝で書いています。もちろん、ここまでは無敗ですから、すごいですよ。 pic.twitter.com/tci3HRdpGm
— こうぼ (@koubo1115) 2019年4月6日
これが初の敗戦ですから、日本のファンにもインパクトが大きかったです。
タイソンが、まさかのKO負け。日本の東京ドームですから、すごい事件ですね。ダグラスが決して強かったわけではありませんね。
タイソンの調整失敗です。このころは、もう生活自体が、おかしくなっていたようですね。
↓
タイソンの自伝の”真相”です。タイソンファンなら、一読の価値あり。誇張もあるのでしょうが、衝撃ですね。
あまりにも素行がひどいですね。これでは、強さを維持するのは無理ですね、とわかります。
カス・ダマトの死とともに、タイソンのボクシングも死んだ、といったところでしょう。
その後は、再度、世界タイトルをとることができましたが、ほぼ、この敗戦で終わった感じですね。
全盛期の動きはありませんでしたね。
名トレーナーのカス・ダマトも亡くなり、実質、マイク・タイソンが終わりました。
マイク・タイソンのKO集は、多くの人がユーチューブにアップしているので、見ることができますね。
それだけ、ファンも多いということでしょう。
↓
その後は、その人気から、リングにはあがりますが、動きはよくありませんでした。
クルーザー級から上がってきた、イベンダー・ホリフィールドが、ダグラスを軽く倒して、統一王者を継ぎました。
ホリフィールドが、ダグラスをカウンター1発。クルーザー級からものすごいやつがきた、と思いましたね。
↓
クルーザー級を統一したウシクが、ヘビー級にいくようですね。通用するのか楽しみですね。ホリフィールドは、すごかったですね。そのレベルにはないと思いますが、今のヘビー級のレベルなら、十分いけるかもですね。 pic.twitter.com/CzcRTXy6Jj
— こうぼ (@koubo1115) 2019年3月31日
ホリフィールドも、その後、リディック・ボウに王座を譲り、ようやく、タイソンとの対戦のチャンスがきて、
タイソンと対戦になりました。1戦目は、名勝負となりました。11ラウンドTKOでタイソンを倒しましたね。
2戦目は、有名な耳噛み事件、となり、タイソンの失格負けとなりました。
その後は、なんとか復活して、勝ちを続け、レノックス・ルイスとの対戦となりました。
この負けで、ほぼ、終わりました。最後に無名どころと2戦して負けて引退となっています。
ただ、タイソンも、実質的には、ホリフィールドとレノックス・ルイスぐらいにしかまともに負けていませんね。
しかもこのころは、全盛期のタイソンとは、程遠い状況でしたからね。
ホリフィールドのころが、まだ、よかったので、いちばんおもしろい試合でした。
超ビッグマッチでしたね。これを超える興奮は、いまだにない、といってもいいでしょう。
ホリフィールドとの第1戦。いい試合でしたが、タイソンのスタイルはもうすでに崩壊しています。カス・ダマトの教えは守られていません。
↓
ホリフィールドといえば、タイソンとの2連戦がいちばん印象的ですね。1戦目は好試合。2戦目は耳かみ事件となりました。事実上タイソンに引導をわたした試合でしょう。タイソンは、すでに下降線でしたから、全盛期ならわかりませんでしたね。 pic.twitter.com/PuDdlInRVd
— こうぼ (@koubo1115) 2019年4月2日
ホリフィールドとの第2戦。耳を噛んで、試合終了となりました。まともに戦っては勝てない、となったのでしょう。トレーニングもできていなかったようですね。
↓
イギリスのヘビー級の試合で腹を噛む事件、が起きたらしいですね。たいしたことないですね。タイソンの耳かみ事件はすごかったですね。タイソンが猛獣に見えました。タイソンの動きは全盛期に比べたら、にぶすぎて、ホリフィールドには全く通じませんでしたので、イライラがたまってしまったんですね。 pic.twitter.com/xRL5zplpYx
— こうぼ (@koubo1115) 2019年4月2日
レノックス・ルイスとの対戦。当時、敵なしのレノックス・ルイスとタイソンがやる、ということで盛り上がりました。
当然、タイソンの全盛期はとうに過ぎているわけですが、人気は一番ですね。
ヘビー級はタイソンを中心に動いていましたね。ルイスもこれで稼いで、終わりましたね。
これでほぼ、ヘビー級の全盛期が終わりました。
↓
タイソンの晩年には、レノックス・ルイスに負けましたが、全くスピードがありませんでしたね。すでにタイソンは終わってましたが、人気はありましたよね。しかし、このレベルなら、クリチコでもタイソンに十分勝てそうです。 pic.twitter.com/hDjxZrdULX
— こうぼ (@koubo1115) 2019年4月10日
その後、レノックス・ルイスは、ビタリ・クリチコ(クリチコ兄弟の兄の方)と防衛戦をして勝利し、チャンピオンのまま引退、となりました。
これで、タイソンを中心としたヘビー級全盛期が終焉を迎え、レノックス・ルイスが返上したタイトルを、クリチコ兄弟が独占するヘビー級低迷時代へと突入することになりました。
↓
It’s a numbers game pic.twitter.com/21mziMHeWq
— Mike Tyson (@MikeTyson) July 30, 2024