ボクシング検定の2級は、問題が全100問で70問(70点)以上正解で合格となっています。
(2017年の試験前は、70点以上が合格基準とのことでしたが、採点後に60点以上に修正されました。初めての試験で難易度が高かったため、合格者の割合を考慮して基準を下げたものと思われます。本アプリでは、当初の70点以上を合格という基準にしています。)

問題には、20問ごとに5つの副題がついています。

21問から40問は、”[2]国内ボクシング 歴史・記録”、となっています。

ここに2017年の2級の21問目から40問目までの問題と解答を記載しますので、ご活用ください。

2017年の2級の出題順と同じになっています。

アプリでは、70%以上の合格(14問以上正解)で合否判定しています。
繰り返し実施して、満点をめざしましょう。
(アプリは、いったん終了して閉じないと再スタートできませんので、画面下部の三角マークをタップして終了して閉じてから、再度アイコンをタップして再スタートしてください。途中で閉じた場合(画面下部の5角形マーク)は、再開しますが、終了した場合(画面下部の三角マークで終了した場合)は、再スタートになります。)

 

(1) 山中対モレノ再戦、対カールソン、エルナンデス対比嘉、全ダウン数は?
13,14,15,16
※山中1回、モレノ4回、カールソン5回、エルナンデス6回で合計16回になります。

(2) 日本のジム所属選手で世界王者になるまでの試合数が最も多いのは?
花形進,小林弘,沼田義明,大場政夫

(3) 日本ボクシング史上、世界戦で初めてKO(TKO)勝ちした選手は?
白井義男,藤猛,海老原博幸,ファイティング原田

(4) 日本王座の最多防衛記録はライト級のリック吉村の22回、それ以前は?
スパイダー根本の13回,上山仁の20回,秋山正司の19回,天竜数典の16回

(5) ゴンサレス対小熊、柳対三迫、ロペス対平野、この世界戦はどこで?
愛知県,静岡県,神奈川県,岐阜県

(6) 日本の所属ジム選手が、これまで世界王者になっていない階級は?
ミニマム級,ライト級,ウェルター級,スーパーウェルター級

(7) 17年5月後楽園ホール、ウェルター級のグエン・ゴック・ハイの国は?
ラオス,ミャンマー,カンボジア,ベトナム

(8) 辰吉丈一郎のプロデビューの会場は?
守口市体育館,大阪城ホール,大阪府立体育館第2競技場,東京ドーム

(9) 引退後に福井県県議会議員になった元世界王者は?
清水智信,小堀祐介,中島成雄,友利正

(10) 1989年の年間最高試合に選ばれた日本タイトルマッチは?
マーク堀越 対 高橋ナオト,浅川誠二 対 加納一也,大友巌 対 五代登,喜友名朝博 対 早山進

(11) 全日本新人王から世界王者になった選手は誰?
薬師寺保栄,飯田覚士,内藤大助,田口良一

(12) 日本国内で行われた試合の最短KO記録は?
5秒,8秒,10秒,12秒
※2005年7月21日後楽園ホールのスーパーウェルター級4回戦、斎藤 対 星野で斎藤の左フック1発でTKOという試合。

(13) 96年長嶋対渡辺のOPBFスーパーフェザー級王座戦でのハプニングは?
試合中に選手がトイレ,試合中にレフェリー交代,試合中にセコンドが殴り合い,試合中にジャッジが居眠退場

(14) 07年後楽園ホール、亀海対近藤のSライト級10回戦でのハプニングは?
観客がリング内に乱入,レフェリーが選手を殴打,パンチでレフェリーがダウン,計時ミスで1ラウンド4分に

(15) WBC世界フライ級王座戦、勇利対渡久地、記者会見でのハプニングは?
一方の選手が不在,選手が貧血で倒れる,選手同士がキス,殴り合い寸前の小競り合い

(16) 12年ロンドン五輪ミドル級で金メダルの村田諒太の出身大学は?
東洋大学,龍谷大学,東京農業大学,京都大学

(17) 日本ボクシングコミッション(JBC)の設立年は?
1952年(昭和27年),1960年(昭和35年),1964年(昭和39年),1970年(昭和45年)

(18) JBCの初代コミッショナーは誰?
田邊宗英,丹羽春夫,真鍋八千代,保坂誠

(19) 日本生まれの世界チャンピオンで初めてアメリカで防衛した選手は?
柴田国明,ファイティング原田,西岡利晃,三浦隆司

(20) U-15ボクシング全国大会、田中恒成が初勝利を挙げたときの相手は?
丸田陽七太,加納陸,松本亮,井上拓真