決まりましたね。これは楽しみ。
🔥 ロッタン 🆚 武尊 🔥
全世界待望の対戦が
2024年1月28日に
東京・有明アリーナ🇯🇵で開催決定😤武尊はONEデビュー戦で
ロッタンとONEフライ級キックボクシングスーパーファイトで激突💥#WeAreONE #ONEチャンピオンシップ pic.twitter.com/hIhKfJKCOG— ONECHAMPJP (@ONECHAMPJP) November 30, 2023
//
武尊とロッタンが
フェイスオフ🔥
\\来年1月28日に
ついに実現する世紀の一戦に向けて
武尊とロッタンが
ONE日本大会発表記者会見で
バチバチに睨み合う🤯@takerusegawa @Abema_Fight #WeAreONE #ONEチャンピオンシップ pic.twitter.com/MA1dOyaToW— ONECHAMPJP (@ONECHAMPJP) November 30, 2023
ヤーマン強し。いくらなんでももう少しやるとは思ったんだけど、想像以上に差がありましたね。
【FIGHT CLUB】朝倉未来が衝撃の77秒KO負け!勝ったYA-MAN、年末にMMAで再戦の提案も#朝倉未来 #YA_MAN #YA_MANvs朝倉未来 #FIGHTCLUBhttps://t.co/yGqoWcEU2p
— eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報 (@efight_twit) November 19, 2023
動画版KICK速報です👩🏻💻#FightClub 70kg契約
YA-MAN、朝倉未来に1R KO勝ち!
27歳 14-4 7KO
動画@Tatsuki_MBS pic.twitter.com/z8T4MffGJq— 記録員 (@ykkymma) November 19, 2023
ショーの要素が強いですが、おもしろそうなカードを用意しましたね。
11月19日FIGHT CLUB
vs朝倉未来殴り合いで負ける訳ない pic.twitter.com/gvgSURm9uW
— YA-MAN (@ya_man_shibuya) November 4, 2023
TWO-SPORT WORLD CHAMPION 🏆🏆 Jonathan Haggerty KOs Fabricio Andrade to win the ONE Bantamweight Kickboxing World Title!
🇺🇸🇨🇦 Watch the full #ONEFightNight16 event replay 👉 https://t.co/BquajhoqqN pic.twitter.com/LlWmxAI7qI
— ONE Championship (@ONEChampionship) November 4, 2023
これは楽しみだな。フィジカルで負けることはないね。
🏃♂️🏃♂️🏃♂️🔥#totalworkout pic.twitter.com/W94CDFZO4O
— 武尊 takeru (@takerusegawa) November 2, 2023
以前、K-1のゲーオのキックミット打ちがリング上で行われたことがありましたが、そのときにこうなりましたね。蹴りの威力ってのはすごいですね。
仲間内で『大ウケした!ローキック』次は200%だな😄#kickboxing #karate #キックボクシング #空手 pic.twitter.com/LFtKVARmiN
— 弱者が勝つ方法/金沢久幸 (@hisa_kanazawa) September 23, 2023
昨晩(2023年9月22日(金))のONEで、ムエタイのフライ級タイトルマッチが予定されていましたが、挑戦者のスーパーレックが2キロ越えの計量オーバーでノンタイトルになりました。ロッタンは、ムエタイのフライ級チャンピオンで、スーパーレックはキックのフライ級チャンピオンということで、ONEの軽量級の立ち技頂上決戦ということで注目されていましたが、ロッタンの判定負けとなりました。しかし、計量オーバーでのノンタイトル戦だけに煮え切らない結果となりましたね。計量オーバーは、ほんとに勝負をつまらなくさせるので、やめてほしいですね。武尊もゲスト出演して盛り上がるところだったのですが、残念な試合となりました。
🚨 Full Fight 🚨 Watch the long-awaited Muay Thai Super Fight between Rodtang and Superlek!#ONEFridayFights34 pic.twitter.com/QaQDyW82kQ
— ONE Championship (@ONEChampionship) September 22, 2023
/#ONEFridayFights34
武尊選手が“緊急ゲスト”出演!
\タイの会場に観戦に来てた #武尊 選手が#新井舞良 さんと共に
現地にて番組ゲスト出演が決定💥ONEデビュー戦を控える武尊選手は
ロッタンの戦いをどう見届ける?!📅9.22(金)夜9:15~#ABEMA で無料生中継📡#アベマでONE@ONECHAMPJP
— ABEMA格闘 (@Abema_Fight) September 21, 2023
/
武尊🇯🇵が#ONEFridayFights34 を観戦中👀
\この後にいよいよロッタンと
スーパーレックが激突💥@takerusegawa #ONEフライデーファイツ #WeAreONE #ONEチャンピオンシップ pic.twitter.com/wNa2XPaPPu— ONECHAMPJP (@ONECHAMPJP) September 22, 2023
/
スーパーレック激勝💥
生観戦・武尊選手は果たして何語る!?
\Q.武尊選手の目の前で観戦した
率直な気持ちは?
「複雑な気持ちっちゃ複雑な気持ち」“武尊のONEデビュー戦”の相手はどうなるのか?#アベマでONE@ONECHAMPJP
— ABEMA格闘 (@Abema_Fight) September 22, 2023
今日はK-1もありましたが、こんな試合もありましたね。なんでしょう。
👑K-1スーパー・バンタム級タイトルマッチ 金子晃大 vs. 玖村将史、試合開始 @ABEMA で視聴中 https://t.co/10vLS040Ae #k1wgp pic.twitter.com/xnWwbhzxl3
— K-1【Official Account】 (@k1wgp_pr) September 10, 2023
武尊と大雅のエキシもバチバチでかっこよかった🔥🔥🔥#GAINA魂2023#大雅 #武尊 pic.twitter.com/EYA35Tx2uZ
— ねむ🍭🍭🍭 (@grapefruit_cup) September 10, 2023
カリミアン 箱崎レフェリーをノックアウト!! @ABEMA で視聴中 https://t.co/EgaFNlYg6O #k1wgp pic.twitter.com/417K0xAbrx
— 𝙆𝙞𝙭𝙖𝘽𝙤𝙭𝙖 (@kixaboxa) September 10, 2023
ヤーマンの勝ちでしたね。しかし、オープンフィンガーは危険ですね。選手生命短そうです。若いうちに試合数をこなして、早めに引退した方がいいですね。ドランカーにならないように注意ですね。
ヤーマンの試合ってのは、単純におもしろいんだよな。楽しみ。
YA-MAN選手 @ya_man_shibuya 65.0kgジャストで計量クリアです! @ABEMA で視聴中 https://t.co/VZjUKXiuXS #最強RISE #ネオ神童世代 #RISE_WS pic.twitter.com/ew5pLRbBaZ
— RISE OFFICIAL (@RISE_2003) August 25, 2023
本日(2023年8月20日)、シュートボクシングの海人選手が、グローリーでタイトルマッチを行いました。結果、判定負けとなりました。海人選手の近年の試合は、微妙な判定勝ちの試合が多かったので、同じような感じとなり、アウェイなので、これで勝ちはないですね。もうちょっと前にでてほしかった。残念ですね。しかし、RISE陣営が、外にでていっておもしろくなってきましたね。今後、もっと交流が進むとおもしろくなりそうです。
【 #GLORY87 試合結果 】
海人(@0k8a2i1to )
今回の世界タイトル戦は、惜しくも判定負けという結果になりました。
また必ずや世界一を目指して立ち上がるシュートボクサー海人選手にご期待ください。皆様、応援ありがとうございました。 pic.twitter.com/puaxhKiqL3
— SHOOT BOXING|シュートボクシング【公式】 (@SHOOT_BOXING) August 19, 2023
なんだこれ?
試合決定❗️❗️❗️❗️
場所はタイ🇹🇭❗️
相手は、レジェンド世界王者ブアカーオ選手❗️❗️
やっとこの日がきた❗️❗️
同い年対決‼️
きーちゃんが最強の40代になる❗️❗️みなさん、応援宜しくお願い致します❗️#ラジャダムナンスタジアム pic.twitter.com/6D2LKuv5tu
— 城戸 康裕 (@KIDOyasuhiro) August 7, 2023
2008年。佐藤嘉洋vs.ブアカーオ。得意技の“愛知拳”でブアカーオにKO勝利した試合。ブアカーオは生涯唯一のKO負けを喫した。#K1#MAX pic.twitter.com/MDIywNNH30
— キューブマン (@cube_kouhei) August 24, 2023
感慨深いものがありますね。
キックボクシングとは似て非なる競技のムエタイですが、すごいですね。
ここで負けはないでしょうから、当然の結果というところでしょう。タイトルを手にして、文句なしにONEに殴り込みできますね。久しぶりの勝ち名乗り。
フランスの現地の人達の歓声もすごく嬉しかった。
2回の手術、病気休養、引退を何度も考えたけど続けてよかった。
復帰まで支えてくれた人達、変わらず応援してくれてた人達
みんなに感謝してまた次に進みます!
I’m ready for ONE Championship.@ONEChampionship pic.twitter.com/i4fjpLGmex— 武尊 takeru (@takerusegawa) June 25, 2023
Takeru’s stoppage over Bailey Sugden. #MTGP pic.twitter.com/BGZlJTaFQG
— Beyond Kickboxing (@Beyond_Kick) June 24, 2023
こういう技は、気が付かないと何度も食らっちゃいますからね。恐いです。
【考撃力】(攻撃力)『反撃封じ』私がタイの選手と戦った時に使われた技。ミドルキックを受けた後に蹴りかえそうとしても、この技でバランスを崩される。#kickboxing #キックボクシング pic.twitter.com/vv0FH9SI9q
— 弱者が勝つ方法/金沢久幸 (@hisa_kanazawa) June 23, 2023
明日(2023年6月24日(土))、武尊のThe Match後の初めての試合がありますね。フランスのパリでタイトルマッチになりますが、無事計量クリアとなりました。しかし、この試合が、ペイパービューで結構な値段がするのはいかがなものでしょう。ONEでロッタンとタイトルマッチなら、払ってもみたいですが、ちょっとなー、という感じですね。この程度のカードなら無料放送にしてほしいですね。しかし、楽しみです。
【MTGP】武尊が計量パス、対戦相手は400グラムオーバーも再々計量でパス「必ず勝ってベルト持って日本に帰る」(武尊)https://t.co/GB5N5Igocs#武尊 #格闘技
— ゴング格闘技 (@GONG_KAKUTOGI) June 23, 2023
MMAにいくのかな?
今日は青木真也選手とスパーリング🔥
バチバチやらせて頂きました!
ありがとうございました🙏🏼@a_ok_i pic.twitter.com/uESPhRdNHa— 武尊 takeru (@takerusegawa) April 23, 2023
裏側の動画もおもしろいですね。こういうのがあると試合後も楽しめます。
今日(2023年3月12日(日))、K-1グランプリのK’FESTA.6(ケーズフェスタ6)がありました。女子2タイトル含む6つのタイトルマッチと、RISEとの対抗戦もあり、盛沢山の内容となりました。個人的には、RISEとの対抗戦の玖村VS鈴木の試合は注目していましたが、玖村の判定勝ちでしたが、実力拮抗した試合でしたね。RISEとK-1の差はそれほど大きくはないですが、他団体との競争があるとおもしろいですね。他にもいい試合、凡戦いろいろありましたが、おもしろかったですね。しかし、野杁選手は、けがでの敗戦からの復帰戦でしたが、強いですね。世界一を決めるようなトーナメントをやってほしいですね。
3.12 K-1 WORLD GP K’FESTA.6
判定3-0で勝ちました🔥残りはあと1人
たくさんの応援ありがとうございました!🙏🏻@k1wgp_pr #k1wgp pic.twitter.com/f4Y9QrJxxg— 玖村 将史 Masashi Kumura (@k3bmss) March 12, 2023
野杁正明(@noirimasaaki_k1)、豪快KO💥 @ABEMA で視聴中 https://t.co/2unWK4pzD2 #k1wgp #K1xRISE #KFESTA pic.twitter.com/osHlcqSoqw
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) March 12, 2023
もうトップ前線は難しいでしょうが、ハードパンチャーだけにおもしろい選手ではありますね。しかし、いろいろ問題ありそうですね。
【KNOCK OUT】木村ミノルが体重超過も秒殺KO勝利!王者クンタップは一撃で失神、パッキャオ戦もアピール#木村ミノル #クンタップチャロンチャイ #knockoutkb #KO2023_BLAZEhttps://t.co/DheVoh0NHn
— eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報 (@efight_twit) March 5, 2023
【KNOCK OUT】木村ミノルが1.7kgオーバー、3回目もパスできずにペナルティで実施へ=3.5代々木#木村ミノル #木村フィリップミノル #クンタップ #knockoutkb #KO2023_BLAZEhttps://t.co/5jgQFkUldW
— eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報 (@efight_twit) March 4, 2023
試合でもおもしろいと思いますが、ないんでしょうね。なので練習でしょう。相手は、ロッタンでしょうか。
今日は鈴木真彦選手と🤝🔥@mshk_szk pic.twitter.com/wp9kxoRX9w
— 武尊 takeru (@takerusegawa) February 27, 2023
次の試合はいつでしょうね。
次の試合に向けて
アメリカ合宿行ってきます🇺🇸✈️
復帰戦必ず勝つ為に
強くなって帰ってくる。 pic.twitter.com/so4HfGF1Qw— 武尊 takeru (@takerusegawa) February 5, 2023
グローリーのチャンピオンのペットパノムルンの勝ちでしたね。圧倒的な強さはなくて、いまいちおもしろみがないですが、うまいですね。ただ、蹴りはさすがに強烈です。セミの海人の試合は、負けだっただろうね。疑惑の判定勝ちで、次はチャンピオンとやりたいというマイクパフォーマンスもいかがなものか。違和感ありありの試合となりましたね。しかし、今大会は、K-1勢が招待されて、武尊はじめスター選手がそろいましたね。今後は、団体間で交流して、世界一を決めていってほしいですね。
ファイナルラウンド終了! @ABEMA で視聴中 https://t.co/H2MiHw70fV #RISE pic.twitter.com/vn1LT11Ele
— RISE OFFICIAL (@RISE_2003) December 25, 2022
ここでゴング!第1ラウンド終了! @ABEMA で視聴中 https://t.co/H2MiHw70fV #RISE pic.twitter.com/rNVsoNsjUo
— RISE OFFICIAL (@RISE_2003) December 25, 2022
次の試合は、いつでしょうね。
武尊コール嬉しかった。
これを見てくれた子供達が少しでも格闘技のパワー貰ってくれて
夢を持って何か頑張ろうって思ってくれたら嬉しい🤝
子供達からもたくさんパワー貰ったので
僕も次の試合に向けてまた頑張ります🔥 pic.twitter.com/lNzpi7UsSL— 武尊 takeru (@takerusegawa) December 9, 2022
昨日のRISEのYA-MANVS白鳥は、おもしろかったですね。しかし、YA-MANは、やはりオープンフィンガーでないといまいち緊張感がないですね。また、ペットパノムルンがきますね。番狂わせあるか。楽しみですね。
/
💥Cygames presents RISE WORLD SERIES / SHOOTBOXING-KINGS 2022
🥊決定カード
\▼山田洸誓 Final Match スーパーライト級(-65kg) 3分3R延長1R
山田洸誓(正道会館KCIEL)@yamadakousei
ペットパノムルン・キャットムーカオ(Kiatmoo9)📅12月25日 両国国技館
🗒https://t.co/A01QYelwS8 pic.twitter.com/xujvzXohto— RISE OFFICIAL (@RISE_2003) October 15, 2022
YA-MANは仕事するなあ @ABEMA で視聴中 https://t.co/oiku2c3QUC #RISE_WS #最強RISE #タイマンRISE pic.twitter.com/W2cSEMjO0N
— 青木真也 Shinya Aoki (@a_ok_i) October 15, 2022
世界の壁厚し、でしたね。セミの海人も判定勝ちとなりましたが、負けたように見えた。まだまだ。日本人びいきの解説やめないと。負けてますよ。レベルを上げるには、相手の土俵にでていかないとだめそうだな。
ペットパノムルン・キャットムーカオ選手 3-0で判定勝利です!#Cygames presents @ABEMA で視聴中 https://t.co/N8mHz2peYv #RISE_WS #最強RISE pic.twitter.com/xVrl0Ceral
— RISE OFFICIAL (@RISE_2003) August 21, 2022
GRORYにも日本人が参戦してきていますね。盛り上がるかどうかですね。
【GLORY】2022.8.21 -65kg
RISE直樹 ウォーシックに完敗!!!
日本勢あとは任せたぞ!! pic.twitter.com/EobQM9b4lm— 𝙆𝙞𝙭𝙖𝘽𝙤𝙭𝙖 (@kixaboxa) August 20, 2022
K-1 MAXでもやれば、盛りあがるだんが・・・。ないでしょうね。
ブアカーオの弟子、スーパーボン🥊🔥
ONEフェザー級キックボクシング世界王者は、10月1日(土)に開催する #ONEFightNight2 で、チンギス・アラゾフと対戦😎💥#WeAreONE #ONEチャンピオンシップ #キックボクシング #ムエタイ pic.twitter.com/ig2OHDSDsy
— ONECHAMPJP (@ONECHAMPJP) August 20, 2022
エキシビジョンで判定決着は無いって
言われてるのに、KOするブアカーオ😅
タイでの三浦選手の人気は凄すぎますね。 pic.twitter.com/z3ryKdLYY1— 志朗 SHIRO (@shiro0623) August 19, 2022
再戦ですが、どうでしょう。世界チャンピオンを名乗る以上、海外の強豪を倒してなんぼでしょう。日本チャンピオンじゃないんですからね。K-1も世界の強豪を呼んで戦わないと世界チャンピオンでなく日本チャンピオンになりますね。
【🥊FIGHT WEEK】
✨#Cygames presents✨
\ #RISE_WS 2022 OSAKA /👑メインイベント
RISE世界スーパーライト級王座決定戦
ペットパノムルン・キャットムーカオ
vs
原口健飛 @Kento_fft🎫チケットは好評販売中
📅8月21日(日)
🏢エディオンアリーナ大阪
🗒大会情報▷https://t.co/8HdH0OJ06t pic.twitter.com/ufvdURh4GC— RISE OFFICIAL (@RISE_2003) August 15, 2022
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
THE MATCH 2022 完全版
🔥予告公開🔥◣___________◢
試合シーンに加え、
選手たちの舞台裏に密着したドキュメンタリー映像、未公開映像も──。📡⚡𝙏𝙊𝙆𝙔𝙊 𝙈𝙓(9ch)
7月24日(日) 夜7時〜放送!
#THEMATCH #天心vs武尊 pic.twitter.com/qKDXFOqh9m— TOKYO MX (9ch) (@TOKYOMX) July 17, 2022
天心は、ボクシングにいくので、もはや再戦はないでしょうが、天心が完勝という試合でもなかったことを考えれば、武尊も次がありますね。ONEにいって、ロッタンを倒すという道があります。名誉挽回の道は、残っていますね。K-1の外にはでるべきですね。K-1に残れば、つまらない試合をして引退になりそうなので、今後に期待です。
↓おすすめです。
表紙買いするやつだ https://t.co/s17aZ0lW7i
— ノドイタイ (@_nodoitaidesu) June 22, 2022
The MATCH 2022、終わりましたね。結果は、ご存じ、天心の判定勝ちとなりました。1ラウンドにダウンをとったのがすべてでしたね。武尊は、追い上げできずとなりました。ある意味、予想ができた結果となりましたね。武尊は、こういう展開も予想して、なにか秘策を準備すべきでしたね。ダウンは、いつもの天心の天性の勘のようなカウンターでした。あとは、天心はスピードがあるので、武尊は捕まえきれずでしたね。
他の試合は、いまいちすっきりしない試合が多かったですが、K-1勢が負けが多かった印象でした。ちょっとK-1のイメージダウンになった興行になりましたね。K-1は、もっと外部と交流した方がいいかもしれませんね。無事実施されたのは、よかったですね。お祭り終了ですね。しばらく空虚感がありそうです。第15試合 第1Rにて
武尊選手ダウン!!Yogibo presents THE MATCH 2022 @ABEMA で視聴中 https://t.co/9GhrrmipWB pic.twitter.com/CSZMu3W4S9
— RISE OFFICIAL (@RISE_2003) June 19, 2022
THE MATCH 2022】6.19(日)東京ドーム
○那須川天心
[判定5-0により那須川 天心選手の勝利!]
×武尊Yogibo presents THE MATCH 2022 @ABEMA で視聴中 https://t.co/9GhrrmipWB pic.twitter.com/OPipotBZoK
— RISE OFFICIAL (@RISE_2003) June 19, 2022
ユーチューバーのヒカキンさんの席は、200万円の席のようです。300万円ではなかったんですね。300万円の席の顔ぶれを見るのも楽しみですね。
いよいよ明日は那須川天心vs武尊の世紀の一戦 #THEMATCH2022🥊
VVIP席で伝説の試合見させて頂きます🥹✨ABEMAのPPVで観戦出来ますので、一緒に応援しましょう😎👊
#PR試合の視聴はこちら↓https://t.co/XID5fgbikI pic.twitter.com/KhWN0ES3mF
— HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) June 18, 2022
TOKYO MXで7月24日(日)の19時〜地上波ゴールデンタイム2時間枠にて「Yogibo THE MATCH2022」の特別番組の放送が決定です!
歴史的な一戦はノーカットでお観せする他、両雄の試合後の赤裸々な思いをまとめたドキュメンタリー番組となります。
Yogibo木村社長のご尽力に心から感謝します! pic.twitter.com/ERCMBKXBqc— NOBUYUKI SAKAKIBARA (@nobu_sakakibara) June 18, 2022
【THE MATCH 2022】6.19(日)東京ドーム
⚠️開場・開始時間が以下に変更⚠️
⏲11:00 開場
⏲12:30 オープニングファイト開始
⏲13:00 オープニングセレモニー開始
※セレモニー後に本戦第一試合開始📝大会情報▷https://t.co/GSwn25BpXx
※今大会は再入場不可#k1wgp #THEMATCH2022 pic.twitter.com/upDaEAjwux— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) June 17, 2022
~THE MATCH 2022 那須川天心vs武尊~
BeeBetでは予想が外れてもベット額の100%(最大100ドルまで)を全額返還。つまり約13,000円まで負けなしで勝負が出来る超激熱キャンペーンだ。さらに人数制限も今のところなし、この機会に登録をおすすめ。BeeBet特設LP https://t.co/LGdcRYbcTe pic.twitter.com/tEAk6yjz1B
— Z李 🇺🇦 NO WAR 🕊 (@shinjuku_sokai_) June 10, 2022
🚨THE MATCH2022時間変更のお知らせ🚨
【⚠ご注意ください!!】
6.19東京ドームへご来場のお客様へ、開場開始時間が変更となりました。
⭕️11:00 開場 / 13:00 開始⭕️
※OPマッチは12:30~✖12:00開場(予定)/ 14:00 開始(予定)✖#THEMATCH2022#天心vs武尊#RISE #k1wgp pic.twitter.com/7VjOcj3Q06
— RISE OFFICIAL (@RISE_2003) June 10, 2022
【#THEMATCH2022 試合順】
OP龍心×大久保
➊鈴木×金子
➋志朗×玖村
➌江幡×璃明武
➍風音×黒田
➎笠原×中島
➏内田×サッタリ
➐山下×カリミアン
➑ベイノア×和島
➒YA-MAN×芦澤
➓中村×レオナ
⓫白鳥×ゴンナパー
⓬山田×安保
⓭原口×山崎
⓮海人×野杁
⓯天心×武尊📝詳細▶https://t.co/wYxsmPFnnI pic.twitter.com/1B3uIKT9Jl
— RISE OFFICIAL (@RISE_2003) June 10, 2022
日本中のキックファンの最初で最後?のお祭り、天心VS武尊、楽しみですね。グッズ販売も開始です。
全部買うしかないhttps://t.co/xFJhcHiefu pic.twitter.com/xCNzq4fGNB
— ユーサク サンタマリア (@lhbwQojb0aHOCei) June 3, 2022
一つの大会で、軽量級~重量級の日本のトップファイターが一気に見られるなんてこんな贅沢ないからね。 pic.twitter.com/BqgchstpvY
— びぃる◩ (@twistshout8) May 30, 2022
天心VS武尊の前座試合のカード発表記者会見がありました。あいかわらず、ヤーマンが盛り上げますね。相手は、K-1の人気選手の芦澤選手ですから、もりあがりますね。オープンフィンガーということで、おもしろくなりそうです。その他の試合もいいカードですが、対抗戦なので、別な形でもよかったのかな、という気がします。天心VS武尊は、対抗戦という意味で見るわけではないので、そこを混同しないでほしいですね。あくまで世界一を決める大会という位置づけで開催してほしいですね。
天心VS武尊のチケットの情報がでてきましたね。最前列が、なんと300万円。これは、一般人には無理ですね。ユーチューバーやIT社長、芸能人でうまるでしょう。最安チケットでも15000円。東京ドームの最後尾は、豆粒にしかみえません。高いな。昔、新日本プロレスの1.4東京ドームを見に行った時に、最安チケット3000円で見れたけど、あそこが15000円だと思うと、ちょっと厳しい。記念にいくか、ということにはなりますが、厳しい値段になっていますね。
本日、6/19(日)の”天心vs武尊”戦の第二回目の記者会見を行いました!
この大会のタイトルは、「THE MATCH 2022」に決定しました。
さぁ、日本LIVEエンターテイメント史上、最大級かつ最上級のイベントに仕立てる為に、私もギアを上げて行きたいと思います!
ご期待下さい!https://t.co/Mwu0yNJYtG pic.twitter.com/5iPpuCFQF0
— NOBUYUKI SAKAKIBARA (@nobu_sakakibara) April 7, 2022
皆様、応援の程よろしくお願い致します🔥 TEPPENGYM全力でサポートし
必ず勝利に導く🔥🔥🔥 https://t.co/xQ3FaDlOHJ— TEPPEN GYM会長 (@TEPPEN13) April 7, 2022
本日(2022年4月3日(日))は、昨日のRISEと同じ会場の代々木体育館で、K-1の興行(K’S FESTA.5)がありました。明らかに、6月19日の武尊VS天心を意識した興行となっていますね。昨日も試合後の選手のインタビューでも、武尊VS天心の興行の試合の話をしていましたから、周知の内容となっていますね。メインのK-1無差別級トーナメントは、サッタリが優勝。サブメインのスーパーライト級タイトルマッチは、番狂わせの大和選手のKO勝ちとなりました。昨日は、RISEの原口選手が、山崎選手とやる予定なので、負けないでください、と言っていましたが、負けてしまいましたね。どうなるんでしょう。いずれにしても、武尊VS天心の前座が、RISEとK-1の対抗戦ばかりというのも、なんだかなー、という気もしますね。世界一を決めるようなカードをもっとほしいところですね。
大和哲也(@tetsuya_yamato) 、衝撃KO!K-1スーパー・ライト級新王者に👑 @ABEMA で視聴中 https://t.co/VAjiBdnO7F #k1wgp #kfesta5 pic.twitter.com/2Q3tuaRNdi
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) April 3, 2022
🏆K-1無差別級トーナメント優勝・マハムード・サッタリ(@mahmoud_sattari) @ABEMA で視聴中 https://t.co/VAjiBd6L5F #k1wgp #kfesta5 pic.twitter.com/Ij8Ozpwuk6
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) April 3, 2022
これはいかんね。Abema TVも思わずカメラを引いたというところ。風音も試合中に倒さないとだめ。試合後にごねても意味ないからな。どっちもどっちか。AbemaTVで放送されたのか、見逃してたのか、矢沢永吉も出たんだな。その前のロッタン、となぜか三浦和、しか見てなかった。
那須川天心選手RIZEラスト試合
2-0勝利✨いい試合だった😭
最後、風音選手投げた🙄w pic.twitter.com/BkkH9BhnPB— 銀河の奇跡 るいるい (@rui_rui1010) April 2, 2022
矢沢永吉 さんからのメッセージ🥰✨
6月は本人登場して下さるかな~!#RISE_ELDORAD 2022#那須川天心 選手 #矢沢永吉 さん pic.twitter.com/tS724nhiXB
— ᴛᴀᴋᴀᴋᴏ (@mahalo712) April 2, 2022
本日(2022年4月2日(土))、RISEの興行がありました。メインは、天心の最後の試合ということで、注目度はありましたね。しかし、対戦相手は、同門の風音(かざね)ということで、エキシのような雰囲気の試合となりました。風音の方が、ずいぶん気合が入った感じでしたが、判定となり、2-0で天心の勝ちとなりました。内容的には引き分けみたいな試合でしたが、いずれにしても、同門なので出来レースの感が否めませんね。RISEは特に、判定が天心よりなので、微妙になっても、天心の勝ちはゆるぎませんから、その通りとなりました。風音は相当くやしがりましたが、そりゃ当たり前だろ、ということになります。KOでもなければ勝てませんからね。そもそも風音自身もトーナメントで勝てたのは、RISE判定のおかげなんですから、おもしろいですね。
それよりも、ヤーマンのオープンフィンガーの試合はおもしろかったですね。倒し倒され、大けが必至の試合。ヤーマンが見事KO勝ち。これはおもしろかったですね。ヤーマン強し、でした。1RKO勝ち!
倒し合い最高に楽しかった。6月誰とみたい?
芦澤は相手にならんから、他の人で! https://t.co/WU2W2ZrHq4— YA-MAN (@ya_man_shibuya) April 2, 2022
💥YA-MAN、ダウン! @ABEMA で視聴中 https://t.co/7KvlFJLSJS #RISE_ELDRD #RISE pic.twitter.com/j8RKm5theJ
— RISE OFFICIAL (@RISE_2003) April 2, 2022
💥RISEラストマッチは那須川天心判定勝利‼️ @ABEMA で視聴中 https://t.co/7KvlFJLSJS #RISE_ELDRD #RISE pic.twitter.com/SUN6cKiIvt
— RISE OFFICIAL (@RISE_2003) April 2, 2022
本日(2022年3月26日(土))のONEの興行(ONE X)でキックボクシングのタイトルマッチがありましたが、秋元選手が見事判定勝ちでバンタム級のタイトルを手にしました。チャンピオンのカピタンはさすがに強かったので、倒せませんでしたが文句なしの判定勝ちでした。すごいですね。
#ONEX 速報📣
👑🇯🇵新世界王者誕生 👑
フルラウンド攻め続けた秋元皓貴🇯🇵が、カピタンを下し、日本人初のONEスーパーシリーズ世界王者の栄光を掴んだ🏆
秋元選手おめでとうございます🙌✨第2部もABEMAで無料生中継👉https://t.co/mQnuctnkNA@HirokiAkimoto16 #WeAreONE #ONEChampionship #格闘技 pic.twitter.com/4z95xnfzv7
— ONECHAMPJP (@ONECHAMPJP) March 26, 2022
今日の武尊のできは、悪かったな。これでは、天心にやられると思うけど、たぶん流した感じなんだろうね。怪我しない程度というところかな。スーパーバンタム級のトーナメントは、おもしろかったね。金子が優勝だけど、玖村もよかったね。選手はきついだろうけど、やはりトーナメントは、おもしろいね。
武尊 vs 軍司泰斗、激しい打ち合い‼️ @ABEMA で視聴中 https://t.co/hdQomdZG7d #k1wgp pic.twitter.com/ZOXIkQQie4
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) February 27, 2022
金子晃大、判定で勝利!⭐👑⭐ @ABEMA で視聴中 https://t.co/hdQomdHwT5 #k1wgp pic.twitter.com/ZtXmsc7wfe
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) February 27, 2022
まだ早いですね。どうなることか。とにかく付録がいいですね。おすすめです。
【新刊告知】Fight&Life Vol.89
2月24日(木)発売!特別記念号
那須川天心 vs. 武尊■全試合掲載 小冊子付録×2冊!#那須川天心 2014-2021(全試合掲載&HISTORY)#武尊 2011-2021(全試合掲載&HISTORY)
ご購入はhttps://t.co/WakkXHk4JQ pic.twitter.com/EGAUwA68jq
— Fight&Life(ファイト&ライフ)編集部 (@fight_and_life) February 21, 2022
ONEのフェザー級(65.9~70.3kg)は、化け物だらけ。
#ONEOnlyTheBrave 速報📣
“欧州の覇王”ことチンギス・アラゾフがジョー・ナタウット🇹🇭に圧勝!鮮やかな1ラウンドKO勝利でONEフェザー級キックボクシングWGP決勝に進出決定🙌🔥
ABEMAでライブ配信中👉https://t.co/za8fjvknS9#WeAreONE #ONEChampionship #格闘技 pic.twitter.com/OsZj3yXftD
— ONECHAMPJP (@ONECHAMPJP) January 28, 2022
この特集は、まだ早いですね。消滅しないことを祈るのみですね。
ゴング格闘技で那須川天心vs武尊について語らせていただきました。 pic.twitter.com/406u5tT0i8
— 佐藤嘉洋 (@dictjourneysato) January 21, 2022
エキシビジョンですね。試合勘の維持、というところでしょう。
【K-1 WORLD GP】2.27(日)東京
[スペシャルエキシビションマッチ]
🇯🇵武尊(@takerusegawa )
vs
🇯🇵軍司泰斗(@0117Taito )🎫チケットはこちら▷https://t.co/mUgUnrhzZV#k1wgp pic.twitter.com/zRGSzIEFy2
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) January 13, 2022
きてますねー。
今日は大橋ボクシングジムで練習🔥
めっちゃ勉強になる。
尚弥くんありがとう!!@naoyainoue_410 pic.twitter.com/XoeH1zepro— 武尊 takeru (@takerusegawa) January 6, 2022
ヤーマンの判定勝ちでしたね。KOでなかったのは残念ですが、打ち合いになっておもしろかったですね。
大みそかRIZINのおもしろそうなカードの1つにヤーマンの試合がありますね。記者会見では、皇治がピーマンをだし、ヤーマンがピーマンを噛みちぎる、というおもしろいあおりがありました。楽しみですね。中村寛に打ち勝つぐらいだから、ヤーマン、強いですよ。皇治、危うし、ですね。おもしろくなりそうです。
こんな底辺の奴でも、拳1つで成り上がれることを証明する。
そして、同じような境遇、今コロナで苦しい思いをしている人達に、俺の試合を観て、
こんな底辺の奴でも成り上がれることを証明して
少しでも勇気とか希望を感じて貰えたらと思います。
俺は証明する。
みんな観ててくれ https://t.co/wdgbfEpZln— YA-MAN (@ya_man_shibuya) December 29, 2021
武尊が、2021年12月28日放送のSASUKEに出場。1stステージの最後のところまで行きましたが、クリアできず。残念でした。何度も出場していますが、3rdステージぐらいまでいけたら、おもしろいですね。
悔しいけどこれもSASUKEです💪🏼
絶対リベンジする!!
応援ありがとうございました🙏🔥 https://t.co/2Hlb2ctsCw— 武尊 takeru (@takerusegawa) December 28, 2021
天心のRIZINでの最後の試合の発表がありましたね。まさかの五味選手でした。エキシビジョンのようですので、まあプロレスを見る感覚ですね。吉成との試合が噂されていましたが、オファーは出されたようで、本当だったようです。どういういきさつかは不明ですが、キャンセルされたようです。どちらがキャンセルしたかは不明です。いずれにしても、武尊との試合が決まったので、天心としては、その他のリスクのある試合は不要、ということにもなりますね。
天心のRIZIN最後相手ってめちゃくちゃ価値やばいのになんでキックボクサーみんな断っちゃったんだろ https://t.co/j2F5y3CfLd
— REN HIRAMOTO 平本蓮 (@REN_MMA) December 25, 2021
今回の大晦日、那須川天心選手との試合のオファーはいただきました。
正直、逃げたと言われるような行動はしていないです。事実と異なることが伝わってしまい悲しいし悔しいです。— 吉成名高 (@445_nada) December 25, 2021
先程の会見で、榊原さんが言っていたように大晦日、那須川天心選手の対戦相手としてオファーがありましたが、前回の試合で拳を骨折してしまい、悩みましたが断らせてもらいました。
このチャンスに乗れなかったのはついていませんでしたが、必ずキック界を牽引する一員になってみせます。@rizin_PR pic.twitter.com/7VtihW5Qvp
— 龍聖 / Ryusei (@ryusei_411) December 25, 2021
いわずもがなのSNSで大騒ぎなので、いうまでもないですが、天心VS武尊が決まりましたね。2022年6月某日ということで、6月にやるということがきまりました。ようやくですね。これで、キックも終わり、という感じもなきにしもあらずですね。はじまりの終わりか、終わりのはじまりか、そんな感じのイベントになりそうです。まだまだ先だけに、どうなることやら、という心配はつきませんが、楽しみにして待ちましょう。生観戦したいが、チケットがどうなることやら、ということにもなりそうです。
那須川天心VS武尊、来年6月の対戦が決定! 榊原CEO「ついにこの日がきました」 #RIZIN https://t.co/sgXoKzFvGe
— スポーツナビ (@sportsnavi) December 24, 2021
12月4日(土)のK-1大阪では、タイトルマッチ2試合(スーパーウェルター級、フェザー級)があり、両試合とも王者交代となりました。スーパーウェルター級の王座陥落した木村は引退のようです。この2つのタイトルマッチの試合は、いまいちでしたが、やはり強いのは、安保ですね。野杁に完全にやられた印象が強くて、どうなの、という感じもありますが、強いです。おもしろい選手であることは間違いないですね。
安保瑠輝也、圧巻の1R KO勝利! @ABEMA で視聴中 https://t.co/cq08Q8htta #k1wgp pic.twitter.com/ssiRXzP2Ot
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) December 4, 2021
原口の判定負けでしたね。何もさせてもらえずでした。あれは、ムエタイのスタイルなんでしょうね。一気に押してきて一発決める、クリンチして離れて、一発決める、というパターンで、最後まで終わりましたね。ときおり、強烈ミドルと膝蹴りをもらって、クリンチ。まあ、なにもさせてもらえず、という感じで、強いのもありますが、うまさがありますね。やはり、RISEはまだ世界レベルにはない、ということでしょう。いずれにしても、また、強豪がきてほしいですね。注目のもう1試合は、ヤーマンの判定勝ちでした。KO必至の試合でしたが、判定までいきましたね。おもしろい試合ではありましたね。あとは、天心の最後の試合の発表がありましたね。2022年4月2日で相手は未定。希望はロッタンとのことでしたね。これはいいでしょうが、もう1試合はどうなんでしょう。誰もが気になっている武尊戦にはふれずでしたね。どうなることやらですね。
応援してくれた皆様すみませんでした。
世界の壁は厚かったです。
ペット選手RISEのリングに上がってきてくれて有難うございました。
世界最強を肌で感じれて良かったです。
また僕が強くなったら挑戦させてください。
皆さんすみませんでした。 pic.twitter.com/st1SNfaR27— 原口健飛/Kento Haraguchi (@Kento_fft) November 14, 2021
/
💥#Cygames presents #RISE_ELDRD 2022〜Tenshin Nasukawa Final Match〜
🥊開催決定‼️
\2022年4月2日(土)国立代々木競技場・第一体育館にて、「那須川天心Final Match」を行うことが決定しました🔥
詳細は追ってお知らせいたします💁♂️📅4月2日(土)
🏟国立代々木競技場・第一体育館 pic.twitter.com/YjfHVOVR0C— RISE OFFICIAL (@RISE_2003) November 14, 2021
個人的に楽しみな試合がこれですね。単純なケンカファイトがどうなるのか、という楽しみ方もあります。原口の試合までにもりあげてほしいですね。
【RISE】計量パスの中村寛にYA-MANが「顔もこけてる、パパッと終わらせてあげる」と挑発#中村寛 #YAMAN #RISE #RISE_WShttps://t.co/aJcsd2PEYT
— eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報 (@efight_twit) November 13, 2021
12月29日のさいたまスーパーアリーナは、RIZINがおさえていたんですね。これは、武尊VS天心だったのでしょう。武尊VS天心が折り合わず、帝拳に譲ったということでしょうね。当初、村田の試合は、関西でやる噂もありましたからね。天心側がごねた感じでしょうかね、おそらく。ボクシング転向前に、武尊戦はリスクありすぎ、というところでしょう。これは、消滅の可能性が高いですね。残念です。天心は、おそらく消化試合2試合をやってボクシング転向でしょうね。ビジネス的にはそうなりますね。
帝拳、Amazon、DAZN、フジテレビの世界規模の大連携になぜかRIZIN(会場提供)も関わるという村田諒太vsゴロフキン
— ジャン斉藤 (@majan_saitou) November 13, 2021
これは、楽しみですね。いい勝負できるか。簡単にやられちゃうか。どうなんでしょう。日本のキックのレベルが試される試合になりますね。K-1ファンでも注目の試合になるでしょうね。楽しみです。
【RISE】原口健飛の前に立ち塞がるGLORY世界王者ペットパノムルン、「チャンスがあればKOを狙います」https://t.co/rywmh6R09s#RISE #ムエタイ #glory #ペットパノムルン #原口健飛
— eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報 (@efight_twit) November 12, 2021
どういうことだろうね。天心サイドが逃げてるのか。天心がボクシング転向する前に負けてはだめということで、安全運転しそうだな。くだらん相手とやって終わりだけは、やめてもらいたいね。
人生納得いかないことも多いけど
立ち止まったらそこで終わり。
やるべき事をやり続ける。
自分を見失わないように。 pic.twitter.com/FE6aDRvVnO— 武尊 takeru (@takerusegawa) November 5, 2021
天心もあと2戦のうち、武尊戦ともう1戦は、このぐらいの選手とやってほしいね。弱い相手とばかりやっててもつまらんし、意味ないからね。武尊はだれも認める強い相手、これには異論はない。もう1戦、くだらん相手とはやらんでほしいね。
吉成名高がRIZIN 4連続KO勝利、その強さとは! 那須川天心戦を”肘なしでもいい”と熱望#RIZIN #吉成名高 #エイワスポーツジム #ムエタイhttps://t.co/CX3UqmTmAD
— eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報 (@efight_twit) October 26, 2021
RISEも天心離脱の前に力入れてきたね。ONEのレベルになっていきそうで、楽しみだね。
ペットパノムルン情報
過去にはONEで活躍中のペットモラコット、サムエー、rise参戦経験のあるセクサンにもムエタイ時代勝っています。
gloryの時のファイトマネーは150万バーツ(約500万円)とインタビューで言っていたので、gloryも強さを認めている証拠ですね。
この試合は楽しみです😊 https://t.co/BQoOVhE2Ra— 志朗 SHIRO (@shiro0623) October 22, 2021
🗣𝑰𝒕’𝒔 𝒕𝒊𝒎𝒆 𝒕𝒐 𝒔𝒂𝒚 𝒈𝒐𝒐𝒅𝒃𝒚𝒆.
昨夜の #ONEFirstStrike でマラット・グレゴリアンに無念のTKO負けを喫したアンディ・サワーの試合直後のインタビュー🎙
アンディ・サワー🇳🇱24年間、お疲れ様でした!そして感動と興奮をありがとうございました🙏#WeAreONE #ONEChampionship #格闘技 pic.twitter.com/urI4NIvngi— ONECHAMPJP (@ONECHAMPJP) October 16, 2021
昨日(2021年10月15日(金))、ONE CHAMPIONSHIPで、キックボクシングの興行がありました。ONEのキックは、ゲージでやるので、他のキックの団体とちょっと違いますが、フェザー級(70キロ以下)グランプリ、タイトルマッチのメンツがすごかったですね。日本でおなじみのアンディ・サワーも出場しましたが、さすがに旬をすぎた選手ですが、なじみがあるのでおもしろいですね。フェザー級のランカー勢揃いの興行で、最高峰の大会となりました。しかし、フェザー級といっても、K-1なら、スーパーウェルター級の階級なので、日本人選手の層は、うすい階級なので、ここで戦える日本人選手がいなそうですね(魔裟斗はさすがに無理でしょうし、野杁には重すぎて無理か?木村フィリップ、久保、城戸では、ちょっと無理そうだけど、おもしろそうな感じはする。)。そこは残念です。メインのタイトルマッチは、最強と思われていた、ペトロシアンが、一発KO負けで驚きました。すごい階級ですね。#ONEFirstStrike 速報📢
スーパーボンが2ラウンドに “最強”ペトロシアンをノックアウト!!!💥初代ONEフェザー級キックボクシング世界王者の栄冠を掴んだ👑#WeAreONE #ONEChampionship #格闘技 pic.twitter.com/56zzVfnI32
— ONECHAMPJP (@ONECHAMPJP) October 15, 2021
Your updated bracket for the ONE Featherweight Kickboxing World Grand Prix! 🥊 @MaratGrigorian #WeAreONE #ONEChampionship pic.twitter.com/PCwcUSBs5V
— ONE Championship (@ONEChampionship) October 15, 2021
ゲームセンターのパンチングマシンの結果がツイートででていましたね。1位は、サミーサナという選手でしたが、全員同じぐらいの結果になっていました。全員が一発で倒せるパンチを持っている、という感じですね。すごいです。
結果はこちら😎👇 pic.twitter.com/y0El1Fk0Dz
— ONECHAMPJP (@ONECHAMPJP) October 13, 2021
武尊は、相当仕上げてきてますね。すごいですよ。天心との対戦でしょうから、これは楽しみですよ。間違いなく天心にとって未知のレベルの相手ですね。天心も芸能活動や弱い相手とのエキシビジョンみたいな試合ばかりしてる場合じゃないですね。やられますよ。
🥊🥊🥊@tossanboxing pic.twitter.com/xaVCosVb0A
— 武尊 takeru (@takerusegawa) October 1, 2021
K-1よこはまつりのKO集。すごいですね。
2021年9月23日(木、祝日)、RISEの興行がありました。K-1と同じ横浜アリーナということで、K-1に対抗した興行でしょうか。目玉カードは、天心の残り3戦のうちの1戦で、鈴木真彦との対戦、アンダー53キロのトーナメントの決勝でした。天心は、無難に判定勝ち、53キロトーナメント決勝は、志郎VS風音で、風音の判定勝ちとなりました。K-1に比べると、タレント不足の感が否めない感じがしますね。天心頼みの感じですね。とはいっても、それほどすごい試合でもなかったですね。対戦相手の鈴木とも再戦とあって、盛り上がりにかけました。天心は、あと2戦。うち1戦は、武尊でしょうからいいとしても、あと1戦が、53キロトーナメント優勝の風音では、つまらんでしょうね。そもそも同門ですから、ふつうはありえないわけです。それにその風音は、どうみてもトップファイターという感じでもないですね。トーナメントの勝ち方も、判定負けでは?という試合で勝ってきていますから、疑問が残りますし。天心も弱い相手とばかりでは、キックの実績がはてな、という感じになってしまいますね。まあ、祝日の興行ということで、格闘技ファンには、うれしい興行でした。ABEMA TVで無料視聴もうれしいところでした。
【RISE】那須川天心、“ボクシング技術”で鈴木真彦を返り討ち、トーナメント優勝の風音との“同門マッチ”を示唆⁰https://t.co/YZHpzEdrth⁰#RISE #RISE_WS #那須川天心 #鈴木真彦 #風音
— eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報 (@efight_twit) September 23, 2021
K-1のよこはまつりが終了しました。ウェルター級トーナメントの優勝は、野杁でした。強いですね。安保をボディでKOでした。トップどころに負けたりしていましたが、まだまだ強いですね。すごい選手です。ウェルター級トーナメントはおもしろかったですね。一方、ヘビー級は、凡戦でしたね。石井は、愛鷹に判定勝ち。見せ場なしの試合でした。京太郎もカリミアンをKOするのでは、と思っていましたが、逆に判定負け。こちらも見せ場なしの試合。やはり、武尊が必要ですね。
野杁正明が再びダウンを奪った! @ABEMA で視聴中 https://t.co/5LR0mo3fng #k1wgp pic.twitter.com/P8GxqJtQFx
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) September 20, 2021
明日(2021年9月20日(月)祝日)、K-1の興行のよこはまつり、があります。注目カードは、石井慧の参戦ですね。相手は、ハードパンチャーの愛鷹亮。これは楽しみです。あとは、京太郎VSシナ・カリミアンですね。これがタイトルマッチでないのが、意味不明ですが、選手層の問題でしょう。ヘビー級の限られた選手は、貴重ですからね。早く海外の選手がこれるようになってほしいですね。あとは、ウェルター級トーナメントですね。安保、野杁が話題になっていますね。どうなることやらですね。ABEMA TVで生中継を無料視聴できますからよかったです。楽しみですね。
【K-1 WORLD GP】9.20(月・祝)横浜
\📢大会前に再チェック‼/
🎙出場選手インタビュー&
🥊公開練習動画を総まとめ
📝視聴URLはこちら▷https://t.co/aOZxztCuUg#k1wgp pic.twitter.com/9c5e2lEwxi— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) September 18, 2021
【K-1 WORLD GP】9.20(月・祝)横浜
トーナメント予想企画
選手サイン入りTシャツをプレゼント①K-1公式アカウント(@k1wgp_pr)をフォロー
↓
②ハッシュタグ「#k1wgp」と「#よこはまつり予想」をつけて優勝者をツイート(※9月20日10:00まで)
↓
③当選者(1名様)に公式アカウントよりご連絡 pic.twitter.com/0WELCVc6ka— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) September 19, 2021
武尊のトレーニングのツイートが最近よくでていますね。相当鍛えてますね。天心戦が近くありそうですね。天心は、子供のころから英才教育を受けたサラブレットですが、武尊は、たたき上げの選手なので、共感するファンが多いようですね。しかし、これだけしっかりしたトレーニングをすれば、相当身体能力は上がっているでしょうから、天心も簡単ではないでしょうね。いってしまえば、天心も弱い相手ばかりとしかやっていませんから、その辺の問題もでてくるでしょうね。おもしろくなりそうです。
今日も何種目か記録更新。
キツいけど成長実感出来て嬉しい。
感謝🔥 #totalworkout pic.twitter.com/jPRxt3BAK4— 武尊 takeru (@takerusegawa) September 12, 2021
アメトーーク見てくれた皆様
ありがとうございました!
こうやって格闘技が人気番組で取り上げて貰えるのは嬉しい。#キックボクシング大好き芸人 #アメトーーク pic.twitter.com/upxwMiBU8D— 武尊 takeru (@takerusegawa) September 10, 2021
どしろうとのじいちゃん対決に近かった。これはこれでいんだけど。怪我する危険もあるからプロの試合となるかね?
なんだ、これ。と思ったけど、おもしろそうだね。芸能人同士のエキシビジョンも、これからいろいろでてきそうだね。ユーチューブでやれば、結構稼げるだろうしね。【キック】元・光GENJI大沢樹生、”空手黒帯”俳優の木下ほうかと対戦決定「カチンコが鳴ったら切り替わる」(大沢)=8.27 EXECUTIVE FIGHT#大沢樹生 #木下ほうか #光GENJI #EXECUTIVEFIGHThttps://t.co/E1OUAi44sD
— eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報 (@efight_twit) August 14, 2021
しばらくサイト更新できませんでしたが、今週末(2021年7月17日(土)、18日(日))は、17日にK-1福岡大会、18日にRISE大阪大会、があり、キックの試合を楽しめる週になりましたね。
K-1福岡は、ライト級のタイトルマッチがありました。朝久がゴンナパーに判定勝ちで、チャンピオンになりましたね。他の試合もおもしろかったですね。安保のウェルター級ノンタイトル、実方のスーパーヘビー級ノンタイトルは、KO決着ですごかったですね。
RISEの大阪大会は、53kg以下のトーナメントがありましたね。優勝者が、天心と対戦という特典付きですね。1回戦の8名の4試合が実施され、4名が勝ち上がりました。次は9月に横浜で準決勝、決勝で優勝が決定します。志郎が参戦ということで、ほぼ、志郎が上がってくると思われますが、どうなるかですね。死闘を制したのは、朝久泰央! 第5代K-1 WORLD GPライト級王者に @ABEMA で視聴中 https://t.co/Fs5QSwTdMQ #k1wgp pic.twitter.com/G2HvsCbylB
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) July 17, 2021
安保瑠輝也がダウンを奪った! @ABEMA で視聴中 https://t.co/Fs5QSwTdMQ #k1wgp pic.twitter.com/7QvFAfykPY
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) July 17, 2021
実方宏介、衝撃KO勝ち! @ABEMA で視聴中 https://t.co/Fs5QSwTdMQ #k1wgp pic.twitter.com/NKvULy5KjD
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) July 17, 2021
【RISE】志朗が延長戦でダウンを奪い、滉大とのテクニシャン対決制する#志朗 #滉大 #RISE_WS #RISE_DoA #RISEhttps://t.co/DUTvPFRnn3
— eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報 (@efight_twit) July 18, 2021
キックボクシングの黎明期に活躍した沢村忠さんが2021年3月26日に死去したとのニュースがありましたね。近年のキックボクシングがあるのも、この方の活躍があってのことでしょう。ご冥福をお祈りいたします。
『キックの鬼』沢村忠さんが死去 肺がんで入院 #キックの鬼 #沢村忠 #訃報 https://t.co/78K5sKtZcf
— 日刊スポーツ (@nikkansports) April 1, 2021
本日(2021年3月28日(日))、K-1の興行(K’FESTA 4 DAY2、日本武道館)がありました。2つのタイトルマッチ(クルーザー級、スーパーフェザー級)がありましたが、なんといっても、スーパーフェザー級の武尊VSぺタス、これしかないですね。武尊のTKO勝ちとなりました。すごかったですね。武尊は、やはり強いですね。レベルが一段上ということがわかりましたね。天心戦が確定したようです。楽しみですね。
武尊がダウンを奪った! @ABEMA で視聴中 https://t.co/A8rVFbCgwJ #k1wgp pic.twitter.com/mmQrYcV9A6
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) March 28, 2021
武尊、衝撃KO! @ABEMA で視聴中 https://t.co/A8rVFbCgwJ #k1wgp pic.twitter.com/0M8M0Ij6Nj
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) March 28, 2021
武尊、那須川天心へメッセージ @ABEMA で視聴中 https://t.co/A8rVFbCgwJ #k1wgp pic.twitter.com/NhKOZm5eUP
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) March 28, 2021
シナ・カリミアン、逆転KO勝利! @ABEMA で視聴中 https://t.co/A8rVFbCgwJ #k1wgp pic.twitter.com/8TryOqd5Bb
— K-1【公式アカウント】 (@k1wgp_pr) March 28, 2021
ボクシングを引退して、K-1にもどってきた京太郎の試合もすごかったですね。ヘビー級ということで迫力がありました。ボクシングでも上位ランカーと戦ってきた京太郎だけに、パンチで対抗できるキックの選手はいないでしょう。そもそも京太郎は、K-1でもチャンピオンになっていたので、外国人選手しか相手はいないでしょうね。ONEのチャンピオンなどと戦ったらおもしろそうですね。
↓
本日(2021年3月21日(日))、K-1の興行(K’FESTA 4 DAY1、東京ガーデンシアター)がありました。2つのタイトルマッチ(スーパーライト級、フェザー級)がありましたが、スーパーライト級のタイトルマッチは、おもしろかったですね。山崎選手は、1ラウンドからバンバンいく選手ですが、今回も、1ラウンドから飛ばして、見事1ラウンドTKO勝ちとなりました。すごいですね。フェザー級の江川は、1ラウンドよかったものの、逃げられ失速して、結果判定負けとなり、うっぷんがたまった試合となりました。いい選手ですが、もったいない試合となりましたね。今後厳しくなりそうです。
【K-1】山崎秀晃 ”春のパンチ祭り”で不可思を69秒の瞬殺KO勝利#山崎秀晃 #不可思 #k1wgp #サンテンニイイチhttps://t.co/Pc5JKTrFqk
— eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報 (@efight_twit) March 21, 2021
【K-1】椿原龍矢が新王者に、江川優生は捕まえ切れず被弾許し、王座陥落https://t.co/km6jua9ovg#椿原龍矢 #江川優生 #K1wgp #KFESTA4
— eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報 (@efight_twit) March 21, 2021
2021年2月28日(日)に横浜アリーナでRISEの興行(RISE ELDORADO 2021)がありました。目玉カードの天心VS志郎、原口VS白鳥が、ありました。天心の判定勝ち、原口の判定勝ち、という結果となり、順当な結果となりました。キックの3ラウンド制は、少々物足りないですね。ボクシングの12ラウンドのだいご味がないので、不完全燃焼です。いいカードでしたが、完全決着でないので、なんだかなー、という感じが残りますね。天心は、あと1、2戦で終わりのようですね。天心VS武尊、やはり注目はここになりますね。
【RISE】那須川天心が志朗に判定完勝、神スピードと圧力で2度の対決を制す#那須川天心 #志朗 #RISE_ELDRDhttps://t.co/OhL0g0Fbow
— eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報 (@efight_twit) February 28, 2021
【RISE】試合結果速報中=2021年2月28日#RISE_ELDORADO #RISE#那須川天心 #志朗 #原口健飛 #白鳥大珠https://t.co/KsQ3rfXyo6
— eFight(イーファイト)格闘技&フィットネス情報 (@efight_twit) February 28, 2021
ロッタンは、ONEでムエタイのチャンピオンになっていますが、キックの試合にも参戦しはじめました。天心や武尊との試合があるかもしれません。もし、あれば楽しみですね。まさにフィジカルおばけな選手です。
↓まさに戦闘機🔥
やっぱりロッタンはロッタンだった・・・🤖💥#ONEFistsOfFury #WeAreONE #ONEChampionship #格闘技 pic.twitter.com/jVmvJuLa2H— ONECHAMPJP (@ONECHAMPJP) February 27, 2021
2020年までのトピック記事は、こちら。
わたしは、格闘技全般を見ます。
もっとも洗練されているボクシングがいちばんですが、ボクシングもビッグマッチばかりやることは少ないので、他の格闘技も楽しまないと、もんもんとしてしまいます。そこで、他の格闘技についても、雑多にやっていきたいと思います。
キックボクシングってなに?という人は、ほとんどいませんね。
競技の中身は、詳しく知らないとしても、どういうものかは、ほとんどの人がわかっていますね。
キックボクシングは、なんと日本発祥の格闘競技なんですね。
やはり空手があるからでしょう。
キックボクシングは、ボクシングのプロモーターの野口氏が考案した競技、といわれています。
参考にしたのは、ムエタイですから、ムエタイが発祥ということにもなりますね。
キックボクシングで、現在、メジャーなところだと、K-1になりますね。
タイの国技であるムエタイが世界では、いちばんメジャーなものでしょう。
タイでは、賭けの対象にもなっているので、ブックメーカーが行われてもいるわけです。
世界的に興行を行っている団体としては、GRORYがあります。しかし、キックボクシングの低迷でいまいちメジャーな感じはありません。かつてのK-1よりは、マイナーな感じがしてしまいます。しかし、いまも継続しているので、ウォッチはしておきたいですね。
もともと日本では、わたしが生まれる前の時代に、沢村忠というキックボクサーがいて、真空飛び膝蹴り、という技でKOを量産したということで、有名でした。そのころはキックボクシングブームがあったわけです。
草創期に活躍した藤原敏男とK-1ブームのときに活躍した小比類巻とのスパーリング。
↓
それで、キックボクシングという競技は知らない人がいないわけです。
そのころから、日本にもキックボクシングは根付いているんですね。
しかし、ブームが去ったその後は、まったくのマイナー競技として継続されてきました。
いくつも団体がそれぞれ運営されて興行が行われてきました。
それじゃいかん、ということで、正道会館という空手の団体が、K-1というプロのキックボクシング団体を作ったわけです。
立ち技の最強を決めるということで、キックボクシング、空手、けんか、といったところの頭文字Kをとって名付けられました。
UFC、PRIDEと同じ波の格闘技ブームにのり、K-1も一大ムーブメントを起こしました。
キックボクシング以外の打撃格闘技、空手、ムエタイ、テコンドー、シュートボクシング、サバット、カンフーなどの選手も参戦し、まさに立ち技最強を決める競技ということで盛り上がりました。
魔裟斗、武蔵など有名選手がでました。その後、格闘技ブームが去ると同時に、K-1も衰退し、ほそぼそとやられてきたわけです。
いま、またK-1が運営を見なおし、再出発していて、階級などが見直されてキックボクシングのプロ化に向けて盛り返してきています。また、K-1の登竜門的な団体として、Krushという団体も活動しています。こちらも、元気のいい若手が多数でてきておもしろくなっています。
最新情報は、K-1公式サイト(Krushの情報も見れます)で確認してください
→K-1公式サイト
毎週、地上波でテレビ放送もされています。テレビ東京で毎週金曜深夜2:00~2:30で放送されています。(さすがにこの時間なんでわたしは録画してみています。)
まだ国内で行われている国内選手中心のマイナープロスポーツの領域で、UFCのようなメジャーなプロ競技団体とは言えませんが、これからもっと世界中の選手がでてくるとメジャーなものになっていくかもしれません。
今後は、天心が出場するRISE、KNOCK OUTも見ていく必要がありそうですね。
RISE、KNOCK OUTの公式サイトもチェックしておきましょう。
→RISE 公式サイト
→KNOCK OUT 公式サイト
そこで、雑多にここで、勝敗予想や感想などを記載していきたいと思います。
ぜひ、お楽しみください(2018年11月現在)。
公式サイトでは、過去の試合がYoutubeにアップされていて、無料で見ることができます。
なんと便利な時代になったのでしょうね。
余談ですが、わたしの若いころは、東北に住んでいたのですが、まったく情報がなく、雑誌の格闘技通信だけがすべてでした。
いまの若者はうらやましいですね。どこに住んでいても、インターネットさえつながれば、いろいろな映像がみれますからね。
逆に、わたしなぞは、格闘技通信をぼろぼろになるまで読んでいたので、中身を完全に覚えるぐらいになってましたね。
情報過多になって、そういう若い人は少ないんでしょうね。
わたしが、注目している、面白いと思う選手は、現在、スーパーバンタム級チャンピオンの武居という選手です。
いちばん有名な選手は、武尊(たける)選手でしょう。確かに強いですが、力で押すところがあるので、武居とは雰囲気がまったく違います。
この武居という選手、テクニックが半端ない、ですね。
この選手、ボクシングファンからみても、すごい。
パンチのテクニックもうまいですが、キックもうまいですね。
コンビネーションが最高です。タイミングが最高にうまいんです。
でも、まだランキングなどが整備されていないので、選手層も不明なところがあって、もったいないですね。
ちょっと、いまの状況ではメジャーになりにくい。ランキングが整備され、選手層が厚くならないとだめですね。
K-1は各階級のチャンピオンが設定されてきているので、タイトルマッチを中心に勝敗予想をしていきましょう。
トーナメントでチャンピオンを決めるという方式もあるので、その時は、注目選手を中心にしましょう。
(天心は、KNOCK OUT、RISE、RIZINなど、K-1以外の団体でキックルールの試合などを行っていますが、キック以外の選手とやることが多いのでMMAとして扱いましょう。KNOCK OUTという団体の試合も東京MXテレビで関東圏にお住まいならテレビ放送をみることができます(毎週金曜23:00~23:30)。こちらもなかなかおもしろいです。RISEという団体の試合は、インターネットテレビのAbemaTVで無料放送していますので、どこでもみることができますね。天心は、K-1以外の団体で活動しているので、K-1選手と戦うことはなさそうです。残念ですね。)
<K-1勝敗予想投票>
現在、9階級設定されてチャンピオンが存在しています。タイトルマッチを中心に勝敗予想投票をしていきましょう。
[K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ]
2020年12月13日(日) 両国国技館(東京)K-1 ライト級タイトルマッチ 結果:ゴンナパーの判定勝ち(2-0)
林 健太(チャンピオン) VS ゴンナパー・ウィラサクレック
[K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ]
2020年11月3日(火) 福岡国際センターK-1 クルーザー級タイトルマッチ 結果:K-Jeeの1RTKO勝ち
シナ・カミリアン(チャンピオン) VS K-Jee (けいじ)
[K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ]
2020年9月22日(日) エディオンアリーナ大阪K-1 スーパーライト級タイトルマッチ 結果:山崎の1RTKO勝ち
安保 瑠輝也(チャンピオン) VS 山崎 秀晃
[K-1 WORLD GP 2020 JAPAN / K’FESTA. 3]
2020年3月22日(日) 埼玉スーパーアリーナK-1 スーパーライト級タイトルマッチ 結果:安保の判定勝ち(3-0)
安保 瑠輝也(チャンピオン) VS 不可思K-1 ウェルター級タイトルマッチ 結果:久保の判定勝ち(3-0)
久保 優太(チャンピオン) VS ジョーダン・ピケオーK-1 クルーザー級タイトルマッチ 結果:カリミアンの判定勝ち(3-0)
シナ・カミリアン (チャンピオン) VS 愛鷹 亮K-1 スーパーウェルター級王座決定トーナメント決勝戦 結果:木村の1R TKO勝ち
木村 フィリップ ミノル VS 和島 大海
[K-1 WORLD GP 2019 JAPAN / 冬のビッグマッチ第2弾 名古屋]
2019年12月28日(土) ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)K-1 スーパーライト級タイトルマッチ 結果:安保の判定勝ち(延長3-0)
安保 瑠輝也(チャンピオン) VS ゲーオ・ウィラサクレックK-1女子 初代フライ級王座決定トーナメント決勝戦 結果:KANAの判定勝ち(延長2-1)
KANA (かな) VS ヨセフィン・ノットソン
[K-1 WORLD GP 2019 JAPAN / よこはまつり]
2019年11月24日(日) 横浜アリーナK-1 ヘビー級タイトルマッチ 結果:マナートの1R KO勝ち
ロエル・マナート(チャンピオン) VS クリス・ブラッドフォードK-1 フェザー級王座決定トーナメント決勝戦 結果:江川の1R TKO勝ち
ジャオスアヤイ・アユタヤファイトジム(ムエタイの選手) VS 江川 優生(えがわゆうき)
[K-1 WORLD GP 2020 JAPAN]
2019年6月30日(日) 両国国技館
K-1 スーパーライト級タイトルマッチ 結果:安保の判定勝ち(延長3-0)
ゲーオ・ウィラサクレック(チャンピオン) VS 安保 瑠輝也
[K-1 WORLD GP 2020 JAPAN]
2019年3月10日(日) さいたまスーパーアリーナ↓ ユーチューブのK-1公式サイトでKO集が見れます。
K-1 クルーザー級タイトルマッチ 結果:カリミアンの判定勝ち
シナ・カリミアン VS 加藤 久輝K-1 ライト級タイトルマッチ 結果:林の判定勝ち
卜部 功也 VS 林 健太K-1 フェザー級タイトルマッチ 結果:村越の判定勝ち
村越 優汰 VS 卜部 弘崇K-1 ウェルター級タイトルマッチ 結果:久保の判定勝ち
久保 優太 VS 城戸 康裕59キロ契約3分3ラウンド 結果:武尊の2R KO勝ち
※タイトルマッチではないが、現役ムエタイ王者との対戦なので注目。
武尊 VS ヨーキッサダー・ユッタチョンブリー
※ヨーキッサダーは、ラジャダムナンの現役フェザー級王者
[K-1 WORLD GP 2018 JAPAN] 結果:武尊の判定勝ち(3-0)
2018年12月8日(土) 大阪エディオンアリーナ
K-1 スーパーフェザー級タイトルマッチ
武尊(たける)VS皇治(こうじ)